約束を守らない子の叱り方とは?
子どもの身長伸び伸びパーソナルトレーニング協会 代表理事
子どもの身長コンサルタントの阿知波さおりです

声がけで大事なのは伝え方
声がけ+マッサージコースの
受講生さんたちの声です。
子供が約束を守らないから怒鳴ってしまう

『じゃあ〇〇しちゃうよ!』と脅すような声がけをしてしまう

他の人には聞かせられないような言葉遣いをしてしまう

夜、寝ない子供達にどう声をかけていいか分からない

私は基本的に
褒める、認める
という感じで声をかけるんだよと
お伝えしているのですが、
イライラしている時に褒められない!!
ってなりますよね。
そりゃそうだ(笑)

約束を守らないことをなぜ繰り返すのか?
もしかして
『なんで約束を守らないの!?』
『なんで何回言ってもわからないの!?』
って叱り方、してないかな?

子供って
何で約束を守らなければいけないのかを
分かってないんですね。

そこに
『守れないなら〇〇しちゃうよ!!!』
って脅しても・・・
お子様、真似するだけですね。

まずは
きちんと理由を伝えましょう^_^
約束を守らなければいけない理由を。
その時の伝え方もとっても重要です。

『伸びトレ』では
その声がけの仕方がわかり、
これまでがウソのように
ストレスがなくなっていきますよ^_^

ママのストレスがなくなったら
子供の身長は伸びる。
怒られると
子供の体は硬くガチガチになって
身長が伸びにくくなりますから。。

身長を伸ばせるのは子供の今だけ!
あらゆる可能性を大切にしてくださいね(^^)