偏平足は身長が伸びにくい
子どもの身長伸び伸びパーソナルトレーニング協会 代表理事
子どもの身長コンサルタントの阿知波さおりです

偏平足がダメな理由とは
伸びトレのカウンセリングで、
『うちの子、疲れやすいんですが・・・』
『子どもの足がガチガチに硬いんです。
筋肉質だからと喜んでました。』
という声がとても多いです。

そこで、よく聞いてみると
「偏平足」なんですよね。

赤ちゃんの頃はみんなまっすぐなので
気にすることはないんですが、
土踏まずができるのは
だいたい3~8歳くらいなんです。

では、なぜ偏平足がダメなのか?
土踏まずは隙間があればあるほど
バネになり足がバウンドする、
と考えてくださいね^_^

バウンドしないベタ足だと
クッションのようなバネがないので
疲れるんですよね。

そうすると足全体が疲れて硬くなり、
体が疲れているのでよく眠れず、
成長ホルモンは
体の疲れを癒すためだけに使われてしまい、
身長のために使われないのです。

じつは足は身長にとても大切!!
理想的なアーチの土踏まずの作り方、
偏平足予防に効果的な靴選びなども
お伝えしていますよ^_^

気になる詳細はメルマガにて!!